当院での新型コロナウイルスワクチン接種について
概要
原則的に毎週水曜日の午後2時から3時の間に、予約制で6人ずつ行う予定です。
状況により数を増やしたり他の日に行うこともあります。
ワクチンの数量や保存期間が厳密に制限されており、また安全のため実施できる人数や日にちが限られることをご了承ください。
当院でワクチン接種が可能な方、不可能な方
当院ではある程度の救急設備を備えていますが、病院や区の接種会場の方がより救急体制が整っています。
脳卒中・心臓疾患などで通院中の方、重症アレルギーを経験された方などは当院では接種できません。
また、ある種の降圧剤(βブロッカー)を服用されている方も当院では接種できません。
上記の方は、かかりつけの内科、または板橋区のコールセンター(0120-985-252)などでのお申し込みをお願いします。
当日37.5度以上の発熱、血圧180以上、その他かぜ症状のある方などは予約があっても接種することができませんのでご注意ください。
予約
ワクチンは2週間ごとに数量が決定されますので、それから予約開始します。
予約開始時期はこのホームページのお知らせや院内掲示でお知らせします。
それ以前には予約はできません。
国からクーポンや予診票が届いた方で接種ご希望の方は、以下の4点をお持ちになって直接当院受付でお申し込みください。
この4点をお持ちでない方には予約がお取りできませんのでご注意ください。
①接種券(国から届いたクーポン券)
②予診票(国から届いたもの)
③健康保険証などの本人確認書類
④お薬手帳(お薬を飲んでいる方)
お申し込みの際、簡単な問診・診察をいたします。
かかっている病気、飲んでいる薬などにより、当院では接種できない場合があります。
2回目の接種は原則3週間後の同じ日になりますので、予定をご考慮の上お申し込みください。(強制ではありません。また1回目と2回目は必ずしも同じ場所で受ける必要はありません)
電話でのお問い合わせ
電話でのお問い合わせは可能ですが、予約は直接来院・問診が必要です。
貴重なワクチンを無駄にしないためご協力をお願いいたします。
接種日の注意点
上記の4点(接種券・予診票・本人確認書類・お薬手帳)をお持ちになり、予約時間までに当院受付においでください。
なるべく半袖で、肩の上まで出せる服でご来院ください。
ワクチン接種後、最低15分は院内で座って様子をみてください。
水分を十分に補給してください(ペットボトルの水のご持参をお勧めします)。
気分不快などありましたらすぐにお申し出ください。
接種後1週間は体調変化にご注意ください。
気になる副反応がありましたら当院、かかりつけ内科、板橋区コロナワクチンコールセンター(0120-985-252)、東京都コロナウイルスワクチン副反応相談センター(03-6258-5802)などでご相談ください。
接種後3日間は当院でのリハビリをお控えください。